[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
めっきり秋めいてきて、山間部では朝晩涼しいくらいの今日この頃。
ブログの更新をすっかりサボり、まったくUPしておりませんが、元気にやっている今日この頃です。
さて、すっかり過去の事となってしまったキャンプネタで恐縮ですが、9月の5連休に2泊で福島は桧枝岐の行って参りましたので、その報告を…。
すわ台風が直撃か!?と心配された5連休でしたが、幸い台風は大きく東にそれて天気に恵まれた当日。
いつものごとく、前日の深夜出発で一路福島を目指します。が!高速代1000円の影響で、夜の東北道は大渋滞!!事故が重なったみたいなのですが、真夜中の寝不足(っていうか寝てない)の中での渋滞ほどツラいものはありません。深夜の運転は基本的にはyauがしてくれているのですが、そのyauですらウトウトしそうになる始末。渋滞さえなければ、高速も使っていることだし、明け方5時頃には桧枝岐に着いている腹づもりでしたが、到着したのは朝8時30分。すっかり陽も昇り、朝マヅメがツブレタ~。
ならば5連休なことだし、早めにキャンプ場に着いて、場所取りでもしておこうとキャンプ場へGo!
とりあえず七入キャンプ場に行ってみると、連休初日のしかも9時前にも関わらず、すでに10組以上がサイトを設営中(汗)
ややアセりつつ、一番奥の突き当たりのいつものお気に入りスペースを確保。ここのキャンプ場は入り口付近にトイレがあるので、皆さん手前側のサイトを好まれる傾向があり、そういう意味では“一番奥”とかが好きなbookuたちにとっては、goodなシチュエーションなのですね。
でお隣の老夫婦のキャンパーさんと目の前ファミリーにも挨拶。とりあえず、快くお隣にテントを張らせて頂け、良かった良かった。
(というワケで続きは長くなりそうなので、また後日…)