夫婦二人と黒パグkumaのキャンプ、釣り、サイクリング、そしてお酒などについて綴ったBrogです。
日々の雑記帳として、好き勝手に書き散らかしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだ引っ張ってるこのタイトルですが、これで最後になると思います、たぶん…。
bookuが、初めて海外通販を利用したのは、高校1年生の時です。当時、学校でL.L.BeanやREIやCabera'sなどでグッズを買うのが流行っており、また円高まっさかりの情勢とあいまって、相当お得な買物ができました。また、その頃は…
いわゆるインポートモノの価格がかなりお高く、洋服でもキャンプ道具でも海外で50ドルくらいのモノが、下手すりゃ日本のショップで2万円位で並んでいた時代。
当時は円高で1ドル100円を切っていたので、船便を利用して仲間と送料をシェアすれば、50ドルのモンが6、7000円くらいで買えたんだよなぁ。
当然、まだWEBやEメールなんてモノはなく、友人数人と集まって休み時間にカタログに首ったけになり、あれを買おう、いやコレにしようと迷いに迷って、当時のバイト代のすべてを投入していました。
最近では、その当時のような海外価格と国内販売価格のギャップも少なくなり、送料もバカにならないので〝旨み〟はあまり感じられなくなってしまいましたが、それでも時々、bookuは海外通販を利用しています。届いた商品の雰囲気や色みが、WEBやカタログで見た印象とどれだけ違うのか?そのドキドキ感がまたいいんですよね!とはいえ、箱を開けてガックリし、そのままヤフオク行きになったブツも数知れず。たいていは購入価格を下回る価格で落札され、赤字です(涙)。
最近は、当時と違ってWEBでポチっ!カードでポンっ!船便はあまり利用しなくなったのでAir便で1~2週間もすれば、商品が手元に届くスピーディな取引ができるようになりました。
なかでも海外通販サイトのSALEコーナーは見物。最近ではココで掘り出しモノがあった場合だけ注文するようにしています。うまくいけば半額以下で買えることもあるので、送料分くらいはペイできちゃいますから。
というわけで、今回REIから届いた商品は、コイツらです!



Byerのフォールディングテーブル(小)×2と、ペンドルトンのウールブランケット、それにグレゴリーの50リットルクラスのザック。ちなみに価格はというと、生産中止になったというこのテーブルが、セール価格で1個24ドル。そしてペンドルトンは、前からyauが欲しがっていたモノなので、プロパーで79ドル。グレゴリーのザックもセールで74ドルでした。送料は、70ドルくらい。全部で支払いは270ドルほど。日本円にして31000円くらいです。
うーん、はたして得なのか?微妙な気もしますが、なんせ買い物した商品が届くのは、とっても楽しいことなのでございます、とコイツも申しております。
当時は円高で1ドル100円を切っていたので、船便を利用して仲間と送料をシェアすれば、50ドルのモンが6、7000円くらいで買えたんだよなぁ。
当然、まだWEBやEメールなんてモノはなく、友人数人と集まって休み時間にカタログに首ったけになり、あれを買おう、いやコレにしようと迷いに迷って、当時のバイト代のすべてを投入していました。
最近では、その当時のような海外価格と国内販売価格のギャップも少なくなり、送料もバカにならないので〝旨み〟はあまり感じられなくなってしまいましたが、それでも時々、bookuは海外通販を利用しています。届いた商品の雰囲気や色みが、WEBやカタログで見た印象とどれだけ違うのか?そのドキドキ感がまたいいんですよね!とはいえ、箱を開けてガックリし、そのままヤフオク行きになったブツも数知れず。たいていは購入価格を下回る価格で落札され、赤字です(涙)。
最近は、当時と違ってWEBでポチっ!カードでポンっ!船便はあまり利用しなくなったのでAir便で1~2週間もすれば、商品が手元に届くスピーディな取引ができるようになりました。
なかでも海外通販サイトのSALEコーナーは見物。最近ではココで掘り出しモノがあった場合だけ注文するようにしています。うまくいけば半額以下で買えることもあるので、送料分くらいはペイできちゃいますから。
というわけで、今回REIから届いた商品は、コイツらです!
うーん、はたして得なのか?微妙な気もしますが、なんせ買い物した商品が届くのは、とっても楽しいことなのでございます、とコイツも申しております。
PR
この記事にコメントする