夫婦二人と黒パグkumaのキャンプ、釣り、サイクリング、そしてお酒などについて綴ったBrogです。
日々の雑記帳として、好き勝手に書き散らかしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12/31、大晦日の朝だ。目を覚ますと少々頭が重い。今日も二日酔い気味。
でも今日は、今回の旅行の目的のひとつである五能線にいよいよ乗車するので、気合を入れてベッドから立ち上がった。シャワーを浴びて、ぱっと朝食を済ませたら、少し気分が良くなってきた。
今日は、今回の旅行のハイライトともいうべき日で、結構タイトなスケジュールなのでがんばるぞ!と…。
秋田から「リゾートしらかみ」という特別編成の列車で五能線を満喫し、青森の五所川原駅下車。その後、五所川原から出ているローカル線津軽鉄道に乗って津軽金木駅へ。ココでは、作家「太宰治」の生家で、現在は資料館になっている斜陽館を見学。その後、金木駅から五所川原へ戻るのだが、この帰りの電車が、観光列車として名高いストーブ列車。これも以前からずっと楽しみにしていたのだ。さらに、この日の宿は、鯵ヶ沢という駅で、五所川原から再び五能線に乗って30分ほど戻らなければならない。五所川原で行ってみたい、気になるお店があったので、晩ごはんを五所川原で食べてから、夜遅くに鯵ヶ沢へ戻るという、ワケの分からないスケジュールなのだ。
とりあえず、リゾートしらかみに乗り遅れると後がないので、足早で秋田駅へ向かいます。