忍者ブログ
夫婦二人と黒パグkumaのキャンプ、釣り、サイクリング、そしてお酒などについて綴ったBrogです。 日々の雑記帳として、好き勝手に書き散らかしています。
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日のフグ釣りのショックからまだ、立ち直っていないbookuです。なんせボーズなんて久しぶり。しかも、フグ釣り6回目にして、だいぶ分かってきたゾ、なんて思っていた矢先のことなので、なかなか立ち直れません(涙)。
PR
07_11_17.jpg今期2回目のショウサイフグ釣りにこなや丸に行ってきました。
結果から先に言うとbookuがボーズ!!yauが4尾でした~。
新しいロッドは、bookuが使用したのですが、このロッドをうまく使いこなすことができず、アタリがまったくとれず、散々な目に…。
それ以外にも、今回は色々ヤラカシテしまった釣行でした(泣)。
詳細は、コチラでどうぞ。





wanfugu.jpg先週のショウサイフグ釣行で、買ったばかりの「海人河豚Lite 150」のダメ出しをくらい、ヘコんでいたbooku&yauですが、めげずにまたまた河豚竿を買ってしまいました~!
近所のキャスティングで、店員さんと話をしていると、やはり東京湾の喰わせ河豚で使う竿は、皆さん頭を悩ませているそうで、色々面白い話が聞けました。

ウチは、両方とも働いているので、昼間Kumaはお留守番しているのだが、今日昼休みにyauから、こんなメールが届いた。
「今日、出る時にクマちゃんのお部屋の外に、ゴハンが一粒落ちてたけど大丈夫かな~?」
「大丈夫かな?」と聞かれてもどうしようもないので、「まあ、大丈夫でしょ」と返信(笑)。
どういうことかというと

valor_a.jpg今日は、朝から雨が降っていて気温もだいぶ下がった。
本日yauは、お仕事なのでbookuは、朝から自宅のちょっとした片づけをしたり、掃除をしたりと主夫業に忙しい(笑)。



すっかり涼しくなってきた今日この頃。
そろそろ暖房器具が恋しくなってきました。特に今日は夕方からめっきり寒くなり、暖房をつけようか?とも思いましたが、別の暖まり方を思い出しましたので実践することに…。
その暖まり方とは、体の内側から暖まるやり方です(笑)

昨日のことですが、こなや丸からショウサイフグ釣りに行ってきました!11_4.jpg
つくづく「フグ釣りって難しい」を実感した1日でしたが、同時にフグ釣りへの情熱がメラメラと燃え上がるのを感じる1日でした!yauと二人での釣行だったのですが、夫婦ふたりとも、ハマっちゃったかな?

まだ引っ張ってるこのタイトルですが、これで最後になると思います、たぶん…。
bookuが、初めて海外通販を利用したのは、高校1年生の時です。byer1.jpg当時、学校でL.L.BeanREICabera'sなどでグッズを買うのが流行っており、また円高まっさかりの情勢とあいまって、相当お得な買物ができました。また、その頃は…

まだまだ「ゆうべ届いたモノ」ネタで引っ張らせてください。
というわけで、釣り具のリールの話です。
人によって、対象魚ごとにリールをいくつも揃える向きもいらっしゃるようですが、bookuはそんなことはしていません。基本的にはベイトリールは、2個あれば十分だと思っていて、外房用にPE3号が200m巻ける中型のモノと東京湾の小物用にPE1号が200m巻けるモノ。この二つがあれば十分だと考えます。

タイトルは〝ゆうべ届いたモノ〟ですが、正確にはおととい届いたモノになります…って前置きはおいておいて、我が家では、夏が終わり涼しくなったころがキャンプシーズンがはじまります。
諸事情により、夏のキャンプはあまり好きではないbooku&yau&kuma。逆に、どんどん涼しくなるほど、キャンプに行きたくなります。valor.jpg
しかし、11月ともなると、キャンプの夜は涼しいを通りこして、寒くなってくるもの。そこで、キャンプの夜にどうやって暖をとるかが重要になってくるのですが、今までは電源サイトを借りて、ホットカーペットや電気ヒーターに頼っていました。

2年前に初めて挑戦した東京湾のショウサイフグ釣り。今までは、タチウオやシーバスのジギングばかりだったのでエサ釣りは、ほぼ初挑戦だったのだが、その年はかなりの当たり年で、初心者でも30尾は楽に釣れた。ま、その時はそのアリガタミも良く分からず「ふーん、こんなものなのね」と持ち帰り、鍋、唐揚げ、刺身などで食した。
本当に旨かった。

我が家では、booku(夫)の方がyau(嫁)より帰宅する時間が早い。必然的に晩ゴハンの支度をするのも、帰り道にスーパーに寄って、食材の買い物をするのもbookuの役目となる。
今日のゴハンはクリームシチューにしよう。今シーズン初のクリームシチュー。タマネギをミジン切りにして、圧力鍋にたっぷりの白ワインでしっかり柔らかくなるまで、煮込む。ある程度煮込んだら、フライパンで火を通した鶏もも肉、ニンジン、しめじ。仕上げにさっと茹でたブロッコリーとじゃがいも、一切れのチーズ、市販のルーを投入し5分ほど煮込む。すっかり涼しくなったので、とろーりコクのある熱々のホワイトシチューが食べたくなったのです。とココまでは前置き。

今さらですが、Brogをはじめてみようと思います。キャンプや釣りの思い出を記録するために、ホームページもやっていますので、Brogでは、日々感じたコトや、気がついたコトなどを徒然なるままに、書き散らかしていこうと思いまーす。
よろしくです!

<< 前のページ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/24 トラウティスト]
[10/18 take]
[10/18 booku]
[10/18 kenz1]
[09/14 booku]
最新TB
プロフィール
HN:
booku&yau
性別:
非公開
自己紹介:
キャンプ、釣り、お酒、パグ犬、ランタンが好きです
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]