夫婦二人と黒パグkumaのキャンプ、釣り、サイクリング、そしてお酒などについて綴ったBrogです。
日々の雑記帳として、好き勝手に書き散らかしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、eBayで落札したキャンプ道具のメンテをして過ごしました~。ランタンのメンテは、一通り終了しているので、昨日イギリスから届いたばかりの小型の石油ストーブを開封して、中身をチェック!
このストーブはValor(バーラー)というイギリスのメーカー製で、「Minor Cooker」という40-50年ほど前に製造されていたもの。サイズも小型でkumaと並べてみても、kumaより小さいくらいのカワイイヤツです。上に五徳がついていて、別名「Boiling Stove」。暖をとるだけでなく、鍋やヤカンをかけてコトコト煮物ができたりする我が家にとっての冬のキャンプの必需品です。
こちらのストーブもバリバリのアンティーク品ですが、構造がえらい単純なので、メンテもホコリ、汚れを落とすくらいです。
でも、こういうお気に入りの逸品をナデまわす時間って、ある意味至福ですよね!!
で、
このモデルは、このロゴエンブレムが渋いです~(笑)。前から欲しかったモデルなので、今回入手できて、ウハウハです!(笑)
このストーブ、本来はキャンプ用ではなく家庭用なんですが、サイズも小さく、テントの中で使うのに最適ということで、一部のマニアックな人たちの間で、ひそかな人気商品。アンティーク品だし、日本にそんなに数が入っていないので、ヤフオクなどで探すと、オヒトツ3万円とかしちゃいます(@@)
しかし、海外のオークションでうまく探すと、そこそこのモノが3~4,000円で落札でき、送料と合わせても7~8,000円で買えちゃいところがステキ!
ということで、eBay U.Kで見つけるたびに入札を繰り返し、気づけばこんな事になっている我が家なのです。
部屋の壁沿いに一列に並べてあるので、ひさしぶりに引っ張りだして、ホコリをとったり、冬使った時についていたススを落としたりと、可愛がってあげました(笑)。
雨の日のこんな過ごし方も、たまにはいいものですネ!
このストーブ、本来はキャンプ用ではなく家庭用なんですが、サイズも小さく、テントの中で使うのに最適ということで、一部のマニアックな人たちの間で、ひそかな人気商品。アンティーク品だし、日本にそんなに数が入っていないので、ヤフオクなどで探すと、オヒトツ3万円とかしちゃいます(@@)
しかし、海外のオークションでうまく探すと、そこそこのモノが3~4,000円で落札でき、送料と合わせても7~8,000円で買えちゃいところがステキ!
部屋の壁沿いに一列に並べてあるので、ひさしぶりに引っ張りだして、ホコリをとったり、冬使った時についていたススを落としたりと、可愛がってあげました(笑)。
雨の日のこんな過ごし方も、たまにはいいものですネ!
PR
この記事にコメントする
無題
こんばんわbookuさん、釣り具だけでなくキャンプ用具もいろいろ揃えてますね~(^^♪さて釣りの話で恐縮ですが今日こなやの太刀魚ジギングに行ってきました!朝一のサバはそこそこ楽しめましたが(見た目は大サバなのですがパサパサみたいです<m(__)m>)太刀は非常に渋かったです(>_<)
竹岡でスタートしたのですがまったく釣れる気配がないので金谷に行きAM10時にやっと私を含め3人型を見れて(客7人)たまにあたるのですが見事にバラシまくりで中には水面ジャンプでバレたヤツもいました、お前はシーバスかよ~!と思わず吠えてしまいましたがそのあと連チャンで2匹追加できてタイムアップになりましたm(__)m
今日のタナは水深5~10m、ジグは最初80gの紫のブランカを使いましたが中盤~最後はひたすら60gのスピードジグRの赤金でしたよ、なお竿頭の方は最初の食いの良い時にワームで釣れて4本パパっと釣れましたがその後は撃沈でした、まだ反応の幅が狭いためジグの方が有利だと進藤船長が言ってましたよ(^^♪もう少し本格的に釣れるのを待った方がいいですね、それが何時になるかは分りませんが(笑)
竹岡でスタートしたのですがまったく釣れる気配がないので金谷に行きAM10時にやっと私を含め3人型を見れて(客7人)たまにあたるのですが見事にバラシまくりで中には水面ジャンプでバレたヤツもいました、お前はシーバスかよ~!と思わず吠えてしまいましたがそのあと連チャンで2匹追加できてタイムアップになりましたm(__)m
今日のタナは水深5~10m、ジグは最初80gの紫のブランカを使いましたが中盤~最後はひたすら60gのスピードジグRの赤金でしたよ、なお竿頭の方は最初の食いの良い時にワームで釣れて4本パパっと釣れましたがその後は撃沈でした、まだ反応の幅が狭いためジグの方が有利だと進藤船長が言ってましたよ(^^♪もう少し本格的に釣れるのを待った方がいいですね、それが何時になるかは分りませんが(笑)