忍者ブログ
夫婦二人と黒パグkumaのキャンプ、釣り、サイクリング、そしてお酒などについて綴ったBrogです。 日々の雑記帳として、好き勝手に書き散らかしています。
[120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [111]  [112]  [110
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

bose1.jpg冬のおいしい魚の代表格として君臨するのが、ヒラメではなかろうか?
特に天然物の釣りモノともなれば、料亭などある一定のところにしか入荷しないようで、僕みたいな庶民が口にするためには、そりゃー自分で釣ってくるしかないのですね。(ちょっと気の利いた魚屋やデパートではキロ4000円~5000円ほどで売ってますが-笑-)
yauへは「ね!ヒラメ食べたいでしょ?」と言って、年に一回は冬の太平洋に繰り出すことにしているワタクシ。今年で4回目となるこの釣りですが、ラッキーなことに今まで過去3回、ヒラメ釣りでのボーズはなかったのです!
割りとボーズがアタリマエと言われているこの釣りで、しかも年に一回しか行かないのに、毎回ヒラメの顔を見ることができたのは、僥倖と言ってもいいでしょう、たぶん(笑)。



ま、でも結果として、毎回ヒラメをお土産にしてきた過去の釣行から、ワタクシ、ヒラメ釣りにはなぜか根拠のない自信を持っております。

で、今年もヒラメシーズン到来!

というワケで12月13日(土)。
「この不景気なご時勢に船代12000円を払ってまで、ギャンブル的要素の強い釣りに行くのか?」というyauの蔑むような視線を無視し、会社の同僚の釣り仲間3人で、鹿嶋港の幸栄丸という船宿へ行くことにしたのです。

当日は、午前3時に集合。
1台の車に分乗し一路、鹿嶋港を目指します。

港に着いたのが午前4時50分。着いてビックリ、駐車場がない。それどころか、駐車場所を探して後から後から港に車が入ってきて、大渋滞。それくらい港の中が、ヒトヒトヒト!でごった返している。
さすが冬の人気魚種だけあって、どこの船宿も満員。すげぇ~!

結局、港内の駐車場には停めることができず、少し離れた道路に路駐することにし、準備して船へ向かう。
停泊中の「幸栄丸 ヒラメ船」と立て札のある船を見て、二度ビックリ!
船のミヨシから大ドモまで、ギッシリと人が埋まっていて入る場所がない…。幸栄丸って初めての船宿なのですが、こんなに人気の宿だったとは!?
こんなコトなら、鹿嶋でいつも利用している清栄丸にすれば良かった。

ま、今さらしょうがないので、中乗りのアンちゃんに、「どこか入れる場所ない?」と聞いてみると「そしたら2人はアソコ!」と指をさす場所は、船の先端も先端、座席もないミヨシのお立ち台の上ここで、正座でもして釣れ!ってことですか~?「そんでもう1人は、ココ!」と指さすのは、ごちゃごちゃとロープなどが結んであるロッドホルダーも取り付けられないような、中途半端な場所…。ここで、巻き上げのたびに、ロープと格闘しながら釣りをしろ!と…。

「ダメだ。もう帰ろう…」即座に3人で頷きあってクーラーとタックルバッグを持って船から下りる事にした(笑)。だって12000円も払って、これじゃねぇ…。

それを見て中乗りのアンちゃんが、慌てて追いかけて来た。他の船宿に逃げられると思ったのかな?「じゃあ他の場所空けるからさ…」と胴の間のボロッちい竿が数本ささっている辺りを指さす。出船時間ギリギリになってやってくる常連用なのか、5席ほど胴の間がキープされていた。どこの船宿でも常連は大事だし仕方ないコトですが、この満席のごった返している中でヤラれては、そりゃ お客も逃げますって…(笑)。

ま、なんとか席にありつけたことだし、船に乗ることにして受付で乗船代を払って定刻の5:30に河岸払い。
天気予報では、波1.5mで穏やかなナギ日和のハズが、ダッパンダッパンと激しく木の葉のように揺れながら、低速でポイントを目指す。当然、bookuとH氏(両方とも船に弱い)はいきなりピンチを迎える…。
そんななか、今まで船酔いをした事がないと豪語するF君は、オニギリを頬張り始める…。さすが!

bose2.jpgポイントまで45分ほどで到着。
活きのいいマイワシが配られて、準備完了。
ハイ、どうぞ~の掛け声で仕掛けを投入。

今回は、酔い止めを2倍服んできた(違う意味で大丈夫なのか?)Hさんは、まったく船酔いもなく仕掛けにイワシを付けて、釣り開始~!

そして、いつも何かズレたことをしているF君はというと…
イキナリ「おぇぇえっ…」とか言ってコマセを撒き始めた…。
遅ればせながら32歳の冬。船酔い初体験(笑)。
涙目になって苦しそうだけど、ロッドを離さない。その根性はエライぞ!


で、釣り始めるまでの前置きがエラい長くなりましたが…

今日は好調なのかポツポツと船内にヒラメが取り込まれ始めた。

我々の両隣もヒラメを上げた。

今日の竿頭は、5枚も上げたらしい。

しかし、我々には一匹も釣れませんでした…。

一回もアタリもなく、bookuは途中で1時間ほど居眠りをしたモノの、後の二人は最初から最後まで6時間くらいず~っと竿を手放さず、頑張り続けたのに外道すら一匹も釣れなかった。

bose3.jpgそりゃ、もう見事なボーズでした。

やっぱ、ヒラメって難しいや…。


 



 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ええ~? 坊主!

ま、遊覧船乗って楽しんで
1名たったの12000円と思えば...


高いわ!w
kenz1 2008/12/16(Tue)17:05:57 編集
無題
>ま、遊覧船乗って楽しんで

↑コレ違ってます。
荒波に向かって行く無謀な船の狭い船室に押し込まれて、デッキにまで這い上がってくる波でずぶ濡れになったあげく船酔いに苦しんで、たったの12000円ですから(笑)
booku 2008/12/16(Tue)18:09:42 編集
無題
↑知ってるよw
俺も船酔いするからw


でも、BOSEのスピーカーが
12000円なら安いんじゃないか?w
kenz1 2008/12/24(Wed)14:04:57 編集
無題
そ~いや、中学生の頃「BOSE」ならぬ「小坊主」という名のスピーカーを買った覚えがあります(笑)

キャンキャンカンカン、音が響きまくってうるさいヤツでした…。
booku 2008/12/24(Wed)15:02:26 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/24 トラウティスト]
[10/18 take]
[10/18 booku]
[10/18 kenz1]
[09/14 booku]
最新TB
プロフィール
HN:
booku&yau
性別:
非公開
自己紹介:
キャンプ、釣り、お酒、パグ犬、ランタンが好きです
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]