夫婦二人と黒パグkumaのキャンプ、釣り、サイクリング、そしてお酒などについて綴ったBrogです。
日々の雑記帳として、好き勝手に書き散らかしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年、近所の酒屋で教えてもらった麦焼酎のつくしですが、つくしにも2種類あって白と黒があります。
黒ラベルは、香りとコクがそれなりにあって、口に含むと、麦チョコのような甘いフレーバー、そしてその後に舌の上をすーっと転がるような柔らかい甘みとさっぱりとした喉ごし。クセになるような美味しさでした。
それじゃ、白ラベルは?と思い購入したものの、なんとなく長時間放置し、忘れていた一品。
急に思い出して開封し、その後チビチビと楽しんでいるのですが、黒と違ってこちらはクセのないクリアな味わい。最近、芋ばかり呑んでいるからなおさらそう感じるのかもしれませんが…。
クリアな分、1杯目より2杯目、2杯目より3杯目の方が、味わい深くなっていくような不思議なテイストで、初夏の夜に窓を開けて、夜風にあたりながら呑むには、最高の一杯です。
ちなみに写真に写っているCDは、先日無くなった忌野清志郎のアルバムです。
それほど、ファンというワケではなかったけれど、たまに聞きたくなるこの声がもう聞けないと思うとちょっとさびしいですね~。
PR