忍者ブログ
夫婦二人と黒パグkumaのキャンプ、釣り、サイクリング、そしてお酒などについて綴ったBrogです。 日々の雑記帳として、好き勝手に書き散らかしています。
[138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09_03_28_1.jpgなんだか、最近キャンプ場がマンネリ化している感がアリアリなワタクシ達ですが、どうしてもこの時期に行っておきたいキャンプ場として南房総のオレンジ村オートキャンプ場があります。

場内は狭いし、他のキャンプ場に比べたら情緒に欠ける部分もありますが、なぜか惹かれるキャンプ場。
特に春は、ポカポカ暖かい陽気と、菜の花やうまくすれば桜も咲いていて、遠くに海を眺めながらお花見キャンプなんて贅沢もできます。
去年は、4月5日頃おじゃましたのですが、桜が満開→散り始めくらいで、花吹雪の中、念願のお花見キャンプもでき大満足!

今年もこのタイミングを狙っての花見キャンプを目論見ました~(笑)。


今週から高速1000円が適用されるコトもあり、いつもガラガラの館山道ももしかして渋滞してるかも!?と自宅を出たのは早朝5時30分。
やはり千葉北から館山道はいつもより交通量が多いものの、渋滞はなく午前8時30分にオレンジ村へ到着~。時期も時期ですし、少し早めに着いてお気に入りの場所を押さえておこうという作戦に出ましたが、着いてビックリ!すでに3組ほど先客が。みなさん考える事は同じです(笑)。

ま、それでも候補地と考えていたサイト(海が見える)に設営ができ、うららかな日差しの下、ビールを呑んで、ヒルネをして、本を読んで…とノンビリする事ができました。

それにしても、オレンジ村って最近人気が出てきているのか、いつ行ってもチラホラとお客さんがいるようになった。シーズンOFFの真冬ですら、5-6組は来場者がいる。
キャパの小さなキャンプ場だけに競争率も高く、早く行って場所取りする必要が出てきました。昔は、3月なら土日でもほぼ貸切だったのにねぇ。

ま、でもこれからの季節は、どこのキャンプ場に行っても土日は、混雑してくるはず。
それを嫌がるだけでなく、視点を変えてどう楽しむか?がこれからの季節を楽しむためのポイントになりそう。
今年の春~夏キャンプのテーマにしてみようっと。

09_03_28_00.jpgというわけで、年に3回は行っているオレンジ村なのですが、写真を少々UPしますので、コチラからどうぞ!






 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
車買ったど~!

そろそろ休みも解禁だし、

早速キャンプ&釣りいこうぜ~!! 笑
KENZ1 2009/04/02(Thu)19:35:16 編集
無題
オメデトウゴザイマス。

さっそくどっか行きましょうよ!

淡水の釣り?それともの釣りがいいですか?

楽しみにしてま~す(笑)
booku 2009/04/02(Thu)21:21:45 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/24 トラウティスト]
[10/18 take]
[10/18 booku]
[10/18 kenz1]
[09/14 booku]
最新TB
プロフィール
HN:
booku&yau
性別:
非公開
自己紹介:
キャンプ、釣り、お酒、パグ犬、ランタンが好きです
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]