[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
のっけから仇討ちとは?と疑問に思われるかもしれませんが(笑)、それなりの理由がありまして…。
この波崎シーサイドキャンプ場は、2年前のゴールデンウィークに自転車で訪れた事があります。
その時は、典型的な区画サイトに時期も時期だったこともあり満サイト。その1区画をアテガワレ、自転車をとめて、HEXのみで過ごした際の、他のファミリーキャンパーからなにか変なものでも見るような視線が忘れられないキャンプ場です(笑)。
特に幼い子供とその母親との会話が胸に突き刺さり、その衝撃で、夜も寝られず、悶々と過ごし、キャンプをヤメようとすら思った悲しい思い出のキャンプ場です。
その内容とは、
がきんちょ「ママ~、なんであのヒト達、ちっちゃいヘンな形のテントしかないの~?」
母「(チラ見しながら)それはね、それしかないからよ♪」
がきんちょ「ママ~、なんであのヒト達自転車でキャンプ来てるの~?」
母「(チラ見しながら)それはね、車がないからでしょう♪」
環境としては、一長一短あるような(少なくともワタクシ達にとっては)微妙なキャンプ場ですが、いつかこのキャンプ場へ車で乗り付けて、車を持ってることを見せびらかし、あの時の仇を討つと、そう思いながら2年の月日が流れ、今回、やっとその機会を得ることができました!(笑)
と、アホな前置きが長くなりましたが…
今回は、梅雨の走りのようなシトシト雨が予想され、リビシェルやランステではびしょ濡れで持ち帰った場合の後片付けがタイヘン。
というワケで、昨年購入してほとんど出番の無かったMSRのビスタウイングという小型タープが日の目を見ることになりました!
タープに関してはyauにとってあまりいい印象がないらしく、かなり消極的だったのですが、いざ使ってみるとコンパクト故に必要なモノがすべて手に届く範囲にレイアウトでき便利。二人+ワンでの使用ではジャストサイズで「なんだか居心地がいい」とyauも満足したようで…(笑)ただし、やはりシェルと違って、中が丸見えなので、広めのフリーサイトか、空いている時に使う事が前提ですが…。
この波崎キャンプ場、海から近いもののサイトから海は臨めません。かろうじて海寄りのサイトでは波の音が聞こえます。
それと区画がかなりギッチリつまっているので、連休などの混雑時には、お隣さんの会話が筒抜けなんて事があるかもしれません。kumaがヒュンヒュン鳴く事が多い我が家にはちょっと使いづらいサイトですね。
でも、小さなお子さんを連れた家族でのキャンプなどでは、安全だし、近くに海水浴場もあるし、良いロケーションですね。
ま、今回みたいに「今日は雨なので200サイトあるうちの3サイトしか利用客がいません」みたいな時だったら、好きなサイトを選べるので全然問題ないのですが…(笑)
というワケで、今回もほんの少しばかり写真をUPしましたのでコチラからどうぞ。