夫婦二人と黒パグkumaのキャンプ、釣り、サイクリング、そしてお酒などについて綴ったBrogです。
日々の雑記帳として、好き勝手に書き散らかしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日、我が家にとあるサイトで購入したブツが届いた。
このブログは、釣りとかキャンプとか黒パグとか自転車とかがメインなので、本来なら書かなくてもいいようなブツなのだが、やっぱり初物はウレシイということで、書いちゃいます。
で、さっそくですが届いたブツとは、ジャーン!
あ、これじゃ分からないか…(笑)。
このブログは、釣りとかキャンプとか黒パグとか自転車とかがメインなので、本来なら書かなくてもいいようなブツなのだが、やっぱり初物はウレシイということで、書いちゃいます。
あ、これじゃ分からないか…(笑)。
バカやロー!!
あわててひっぱたいて、引きはがしましたが…(笑)。
届いたものは、最近よく耳にする、ミニノートパソコンです。
なぜ、ミニノートなのか?なぜパソコンがもう一台必要なのか?
自分でも良くわからなかったのですが、気づいたらビックカメラ通販で、ポチってました(笑)。
これは、会社の同僚のPCに詳しいF君という人物にそそのかされたコトが多分に影響しています。しかしヤツには、以前ホワイトボックスというアルコールストーブを買うように仕向けたコトがあり、キャンプをやらないその人物にとっては無用の長物となることは間違えないと分かっていた上で、とりあえず買わせてしまったコトにちょっぴり良心の呵責を感じていたりしていたのですが…。
まさか、今回のこのPCはその仕返しだったのでは!?って、金額がゼンゼン違うじゃんよー。
なんだか話がソレマシタが、このPC、A5サイズより一回り小さく、とてもコンパクト。Windows XPで、メモリ1GB搭載なので、そこそこ動くとのネットの情報と、ワンセグTV、GPS+ナビ付きという機能が気に入りました。
さらにタッチパネルというのも気になり…。
要するに新しいものに触れてみたいという欲求に勝てなかったワケです…。
しかし、
ナビとして使えるPC。
動画も見れるPC。
テレビも見れるPC。
インターネットとかメールもできるPC(コレは当たり前か…)
それでもって、さらに面白いのが、液晶画面を反転させて使用できるということ。
どういう風になるかというと…。
サイクリングをしている時、ナビがあったらいいなぁという場面が、少なからず存在するワケで、つい最近も自転車で、某有名ラーメン店を目指していましたが、道に迷ってしまい、無駄に5キロも遠回りしてしまった経験があり、「自転車で5キロはおおっきーぞー!」と声を大にして、ナビが欲しくなった次第にございます。
そして、そんなら地図を持てばいいじゃん!という当たり前の意見を黙殺し、あえてこういったものを持ち歩いてみたい今日この頃でもございます。
おーっ、ちっこくてもちゃんとWindows XPの画面が立ち上がった。(当たり前ですが…)
で、さっそく画面の指示に従って初期設定だけしてみたところ、キーボードが小さすぎて、なんだか頭がクラクラしてくる。←コレは慣れもあると思いますが…。
というワケで、最初のWindowsの設定と無線LANの設定を終えたところで、妙に疲労困憊してしまった。
こいつのために、フリーソフトをいくつかUSBメモリーに仕込んで来たのですが、本日はこの辺にして、続きは明日以降にしたいと思います。
コレに色々手を加えて、キャンプやサイクリングに持っていくアウトドアPCに仕立てる予定でーす。
最近アメリカのキャンプ場では、無線LANでのインターネット環境が当たり前になりつつある模様。日本でも一部のキャンプ場では導入予定らしいし、賛否両論はありますが、フィールドでPCっていうのもなんか新鮮で、面白そうじゃないですか?
PR