忍者ブログ
夫婦二人と黒パグkumaのキャンプ、釣り、サイクリング、そしてお酒などについて綴ったBrogです。 日々の雑記帳として、好き勝手に書き散らかしています。
[68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日のブログで紹介した通り、今年のキャンプは2泊3日で裏磐梯に行ってきました~。
めざすは、桧原湖・いかり潟キャンプ場という、どちらかというとバンガローがメインの施設。
ikarigata_1.jpgちらのキャンプ場は、陸からのアクセスができず、船で送迎してもらう。荷物の多いキャンパーからしたら、メンドクサイことこの上ないキャンプ場なので、ベテランキャンパーか装備がミニマムのトレッカーくらいしか来ないはずだったのですが…。

というわけで、夜通し高速を走って、早朝裏磐梯に到着後、時間調整して管理人さんに連絡。「まだ早いですけど、もうチェックインしてもらっていいですよ~。お迎えに行きますので桟橋で待っててください」とウキウキ意気揚々で荷下ろし中で~す!まさか、あんな目にあうとは露知らず…(笑)



ikarigata_2.jpgで、桟橋で管理人さんを待つ。
桟橋からキャンプ場まではほんの5-6分の距離。15分ほど待ってもまだ来ない。
首をなが~くして待つこと30分。そろそろ心配になり、携帯に連絡を入れてみることにする。
すると「すみませーん。船を出そうとしたらエンジンがかからなくなっちゃって…」と管理人さん。さらに、「今日ゴールデンウィークなんで、いつ修理の人が来れるか分からなくって…。とにかくすみません本当に」
途方に暮れる。しかし、荷物はもう下ろしちゃったし、また車に戻すのも面倒なのでそのまま桟橋で待つことにした。天気が回復して晴れ間が出てきたのが、せめてもの救いです。


ikarigata_3.jpg30分ほどボケーッとしていたら、2艘の船がやってきた。一艘が自走できないらしく無人で、もう1艘の船に曳かれている。1艘目の船のおっちゃんが、手際よく桟橋に動かない方の1艘を舫って、帰っていく。帰り際、「あんたら、いかり潟のキャンプの人?」と聞くので「そうです」と答えると、「じゃ、修理の人が来たら、この船だって教えて上げて」と言って帰っていく。

そして待つことまたまた30分。青いつなぎを着たおっちゃんが登場。「この船ですよ、早く修理してください、早く早く!」とさも自分の船のように困ったそぶりで修理依頼。
すると、どうでしょうさすがプロ!わずか15分ほどで修理&部品交換完了!管理人さんに修理が終わったぞ~と連絡していた。とにかく、キャンプ場に行けるので、良かった良かったと胸をなで下ろしました(笑)。


ikarigata_5.jpgどうやってここまで来るのか?と不思議に思っていましたが、管理人さんが林道を走って自転車で登場!汗だくで息をきらせているその姿に、意表を突かれて思わず笑ってしまいましたが、そういえばこの管理人さん。トライアスロンにハマッていて、限界ギリギリのレースに出場している鉄人でしたので、こんな山道なんてことないのでしょうね!
とりあえず無事出船です(笑)。





ikarigata_6.jpgそしてキャンプ場に着くや、アール君の歓迎を受けるkuma。
アール君というのは、管理人さんの愛犬でキャンプ場の看板犬。冬場の猟ができる季節は、今も猟犬として働く立派な現役のポインター。
とはいえ、とてもフレンドリーでキャンプ場ではいつも放し飼い。
時々、サイトをパトロールしにきます。



ikarigata_7.jpg今日のキャンプは、他に一組だけ。サイトの端でシンプルにテントを張られていた感じのいいカップルさんだけで、のびのびサイトを使えます。
さっそくそのカップルさんとは反対の湖岸沿いに設営します。





ikarigata_8.jpgさっそくお腹が減ったので、とりあえずカップラーメン。
カップラーメンとはいえ、この風景の中での一杯は、旨かった~(笑)









ikarigata_9.jpg朝早かったこともあり、kumaとbookuは並んで昼寝中…。







ikarigata_10.jpgしばらくすると、アール君が午後のパトロールに来ました~。
ひさしぶりの対面でkumaはビビリまくりでしたが(笑)

一緒に遊ぼうというような仕草でkumaに挨拶していましたが、残念ながらkumaちゃんは、吠えまくり…(笑)。
その後、お互い無視。


ikarigata_11.jpgそろそろイタズラ開始です。
ひさしぶりダッチオーブンを持ってきたので、さっそくパンプディングに挑戦!









ikarigata_12.jpgちょっと焦げました~。
味はヒミツ(笑)






ikarigata_13.jpg夜の冷え込みに備えて、バーラー君も連れてきたのでお鍋を載せて調理してます。






ikarigata_14.jpg暮れてゆく夕陽をみながら、ビールをゴクリ…。










ikarigata_15.jpgこちらはダッチで煮込み中のホタテとホウレン草のクリーム煮。







ikarigata_16.jpgバーラーで煮込んだ豚の角煮とともに…。
少し冷えてきたので、煮込み系で暖まります。
結局、この日は初日の疲れもあり、9時過ぎに就寝となりました、

ここまでは、GWにも関わらずガラ空きのキャンプ場で、静かに穏やかに過ごせ、大満足だったのですが…(笑)



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/24 トラウティスト]
[10/18 take]
[10/18 booku]
[10/18 kenz1]
[09/14 booku]
最新TB
プロフィール
HN:
booku&yau
性別:
非公開
自己紹介:
キャンプ、釣り、お酒、パグ犬、ランタンが好きです
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]