忍者ブログ
夫婦二人と黒パグkumaのキャンプ、釣り、サイクリング、そしてお酒などについて綴ったBrogです。 日々の雑記帳として、好き勝手に書き散らかしています。
[56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えーと、夜の部から翌日までの写真をUPします。
だらだらと良い時間を過ごすことができ良かったです。やっぱり春はいいな~♪


3_22_15.jpg夕暮れ時のキャンプ場の雰囲気が好きです








3_22_16.jpg
キャタリックヒーター点火!
噂通り、最初はかなりの勢いで炎上しますが、この炎が落ち着くとポカポカと温かい火鉢のようになります。







3_22_17.jpgバーラーで調理中のyau。
執拗に見つめるkuma。





3_22_18.jpgちょっとだけ、オープンエアで、焼き物を…。
でもまだ寒いです。気温がぐんぐん下がってきます。
焚き火が心地良いです。





3_22_19.jpgありあわせの肴を炭で炙って頂きます。
炭で焼くと何を食べてもおいしく感じますね~。






3_22_20.jpg
そして、寒さに耐えられなくなり、ランステの中へ。
こちらは、ストーブとランタンのおかげでヌクヌクぽかぽかです。
今回も楽チンなおでんをバーラーで作りました。お酒は、田酒です。
あぁ、シアワセ。もう何も言うことがありませ~ん(笑)



3_22_22.jpg翌朝の起床時間は6時前でした。kumaが明るくなるとウルサいので…。
外に出てみるとビックリ。テントもランステもパリパリに凍ってます。気温をみると4度。思ったより冷え込んだみたいです。








3_22_23.jpg寒いので、とりあえず焚き火を起こし…
のどが渇いていたので、ビールをゴクリ。
寒い朝にキーンと冷えたビールが最高に旨い!








3_22_24.jpg日が出てくると、暖かくなります。太陽って偉大です。
一人で過ごす、朝のこの時間もオツなものですね。kumaは、人を起こしたクセに、表の寒さにビビッたようで、yauの寝袋に入ってしまいました(笑)。





3_22_25.jpgと、思っていたら日が出たとたん起きてきて、焚き火の前の特等席をとられました…。










3_22_26.jpg面倒なので、朝ごはんも焚き火で調理しちゃいます。







3_22_27.jpg今日の朝ごはん。朝からがっつり。










3_22_28.jpgしばらくすると、ぐんぐん気温上昇!
ブーツで来てしまったbooku&yauは、今日も裸足になっちゃいました(笑)






3_22_29.jpg
暑いので、ビールをまたまた空けちゃいます。









3_22_30.jpg撤収したくなーい!と思いつつ夕方までノンビリ過ごしました。







PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ほんといい趣味だな。

かわいいYauにおいしいお酒。
くさカワイイkumaになで肩のブー。

俺が風を感じるのと同じような気持ちで、
季節の移り変わりを全身で感じているんだろうね。 やめられないよね。
kenz1 2008/03/27(Thu)00:39:47 編集
無題
なで肩のブーというところが、気になりますがw
でも本当、キャンプという趣味を持ってて良かったな~とつくづく思います。これから、初夏までが我が家のキャンプシーズンなので、頑張って一回でも多く、少しでも密度の濃いキャンプをしようと思っとりま~す。
booku 2008/03/27(Thu)18:02:21 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/24 トラウティスト]
[10/18 take]
[10/18 booku]
[10/18 kenz1]
[09/14 booku]
最新TB
プロフィール
HN:
booku&yau
性別:
非公開
自己紹介:
キャンプ、釣り、お酒、パグ犬、ランタンが好きです
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]