忍者ブログ
夫婦二人と黒パグkumaのキャンプ、釣り、サイクリング、そしてお酒などについて綴ったBrogです。 日々の雑記帳として、好き勝手に書き散らかしています。
[60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

sakura4.jpg本日は、本当にひさしぶりに沖釣りに行ってきました~。
出発は、午前3時30分。車通りもまばらなこの時間に家を出ることが、まだ布団の中にいる人たちにちょっとだけ優越感を感じてしまい、すでにワクワク感が高まります。
日立へは、高速であっという間。お金はかかりますが、アクセスは楽ちん。自宅から1時間少々で港に到着し、防波堤から海を眺めると、うぉ~…








sakura1.jpg思ったより、波が全然高いです…。
船酔い体質のbookuにはツライところです。
が、なんといってもひさしぶりの釣り、しかも港まできて引き下がれません!
同行者から、撤収を熱望する声もありましたが、とりあえず無視(笑)。
「1時間できればいいじゃ~ん」と無理やり船に乗せました。




sakura2.jpg今日の船宿さんは、初めてのさくら丸さん。
日立の遊漁船は、レジャー目的というより、漁船の臭いがプンプン。
実際、漁に使っていた船を改造して、座るところをつけただけみたいで、乗り心地はけっしてよくありません。都心からのアクセスも良く、また常磐の海は、関東の中でも、大型が期待できるのでもう少し大型で快適な船が導入されれば、もっと栄えるのに、と思います。



sakura3.jpg定刻の6時に河岸払い。
港から外海に出ると、波はありませんがウネリがけっこうあり…。
すでに少し気持ち悪くなりました。








sakura4.jpg今日のお客さんは、bookuたちを入れて4人。
ガラガラです。日立の船宿はいつもこんな調子です。









sakura5.jpgとりあえず、ポイント到着。
今日は、タイラバ一本で攻めることにし、餌釣りはしません。
底まで沈めて、魚がじっと見ていることを意識しながら、ゆっくりとジラすようにリーリング。15mほど巻いて、また落とし、リーリングの繰り返し…。





sakura8.jpgタイラバ君、頑張れ!!







sakura6.jpgやっぱり沖はいいですね~。朝は、時化でどうなるかと思いましたが、どうにか海も落ち着きました。
しかし、3日前の春の嵐で、底潮がかき回されて、大幅に水温が低下。時化前には13度あったのが、8度まで下がってしまい、反応はあっても魚が針掛かりせず…。餌釣りの人たちは、ポツポツ上がっていましたが…。
結局、タイラバと並べて、餌の仕掛けも落とし、なんとかアジ、いわしなどのお土産を数尾ゲットするのみ。
もうちょっと水温が上がれば、タイラバで大物が期待できそうですが、残念!!


sakura7.jpgで、いきなりですが、夜の部の写真。本当は、真鯛のお刺身とかを期待していたのですが、アジとイワシのお刺身のみ。でも、釣り立ての青物は、まったく臭みがなく美味。
日本酒も旨かったです。





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
うほ~。釣りいいな~。

タイラバかわいい☆
kenz1 2008/04/13(Sun)13:26:54 編集
無題
タイラバってイイダコっていう小型のタコにそっくりです。旨そうにみえて、自分が食っちゃいそうでコワい…。
booku 2008/04/14(Mon)11:12:00 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/24 トラウティスト]
[10/18 take]
[10/18 booku]
[10/18 kenz1]
[09/14 booku]
最新TB
プロフィール
HN:
booku&yau
性別:
非公開
自己紹介:
キャンプ、釣り、お酒、パグ犬、ランタンが好きです
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]