忍者ブログ
夫婦二人と黒パグkumaのキャンプ、釣り、サイクリング、そしてお酒などについて綴ったBrogです。 日々の雑記帳として、好き勝手に書き散らかしています。
[100]  [99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSC_003.jpg「趣味は釣りとキャンプです」と言うと、よく言われてしまうのが「へぇ~、じゃあ海とか川の近くでキャンプして、たっぷり釣りとかやるんだ~?」ってこと。考えてみれば、そういう流れになるのが当然の事のようですが、なぜかbooku&yauにとっては、そんな事はなく釣りは釣り、キャンプはキャンプと別々に考えていた。

そんなある日、会社の同僚に渓流でルアー釣りをする人がいることを知り、話してみてイキトウゴウ(笑)。さっそくタチウオに同行し、今度はさらに話が広がって、そのTさんおススメの渓流ポイントへ案内してもらうことになった。

その場所は、陸の孤島とも言える福島県・桧枝岐村(ひのえまたむら)。僻地ゆえ釣り人の絶対数が少ないので魚もそれほどスレておらず、初心者でも楽しめる川があるという。環境も手つかずの自然が色濃く、点在するキャンプ場もガイドブックに載っていないような穴場が多い様子。これは今まで体験してこなかった釣り&キャンプができそうな場所ではないですか~?!

というわけで、初めての“釣りキャン”に挑戦してみることにしました~!



週末の金曜の夜。今回、yauは同行しないひさしぶりのオトコ同士でのキャンプにウキウキ。
午後10時に同僚宅で落ち合って、荷物をさっさと積み込んだら、外環三郷経由で東北道をひた走り、目指すは西那須野塩原IC。途中、各地で被害を出しているゲリラ的豪雨に見舞われ、暗雲が立ち込める。

「ま、行けばなんとかなるでしょ!」とお気楽に考え、暗闇の中、桧枝岐村を目指し、いざ深夜2時半に現地着。まずは、桧枝岐より30キロほど手前の湯の岐川の様子を見るということで、湯の花温泉前に車を着け車内で仮眠。朝を待ちましたが…。
外は、断続的に雷と雨が激しく降り続けており。。。
果たして釣りになるんでしょうか?


hinoemata1.jpg






というわけで続きは、Viewerで。よろしかったらどうぞ!



 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
満喫しました!
いやいや、お疲れ様でした(笑)。最初はどうなるかと思いましたが、2日目天気もよく釣りができてよかったです。それにしてもViewerよくできてる!! また行きましょう!
take 2008/09/02(Tue)22:31:00 編集
無題
いや~、色々お世話になりました。楽しかったです。桧枝岐、最高に良いところでした。釣りのポイントや温泉、そしてキャンプ場など、良いところを色々教えてもらえて、ありがとうございました。また今度機会があったらご一緒してくださいネ(笑)。
booku 2008/09/03(Wed)12:47:21 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/24 トラウティスト]
[10/18 take]
[10/18 booku]
[10/18 kenz1]
[09/14 booku]
最新TB
プロフィール
HN:
booku&yau
性別:
非公開
自己紹介:
キャンプ、釣り、お酒、パグ犬、ランタンが好きです
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]