[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月の終わりに会社の同僚と行った南会津の桧枝岐(ひのえまた)。
釣りができる綺麗な川があって、豊かな温泉があって、良いキャンプ場もあって…。yauにその話をしたら、「私もぜひ行きたい」という。それもこの3連休(笑)。
ま、でもココは都心から距離があるので、連休中でもそれほど混雑していないらしい。ホントは富士五湖方面のキャンプ場に行きたかったのですが、この連休中天気も良さそうで、かなりの混雑が予想される。
ということで、yauの強い要望もあり、またまた桧枝岐に行くことに決定しました~!
出発は金曜の夜。会社から帰ってからkumaをお風呂に入れたり、キャンプの準備をしたりとオオワラワ。男同士のキャンプだったら、こんなにアレもコレもとならないのに、なぜかyauとkumaが一緒に行くと、とたんに準備がタイヘンになります(笑)。
で、結局家を出たのは深夜11時30分頃。トコトコ行きも帰りも下道です。ガソリンも高くなったコトもあって、節約気分が高まっている我が家です。
でも、桧枝岐までの距離は約250kmほどですが、そのうち高速に乗るのは150km。我が家から高速のインターまで15kmほど逆戻りしたり、途中の東北道と併走している国道4号がかなり快適に走れるので、到着時間は1時間と変らない気がします。
今回は、初日と最終日の帰りがけは釣りをしますが、後はいつも通りひたすらキャンプ場でノンビリする予定。クーラーの中に缶ビールと肴を満たし、夜道をひた走り一路桧枝岐を目指します。
ちなみに前々回のキャンプで、いつも使っているデジイチD70Sを壊してしまいデジカメがない
泣)
仕方なく、いつも釣りに使っているボロボロのソニーのコンデジのみとなってしまい、自分的にはやや興ざめでしたが、帰宅後に撮った写真をyauに見せると「全然オッケーだよ~。いつもとあまり変らないよ!」だそうで…(笑)
ま、写真でのレポはこちらですので、興味がある方はこちらからどうぞ!