[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2週間たって、寒さに凍えたこともすっかり忘れ、森まきへ行ってきました!
ただし、今回は寒さに対する装備は万全にして、前回のような思いをすることなく、ポカポカぬくぬくの冬キャンプを満喫!暖冬ですっかり油断していた前回と気温もそう変わらなかったのですが、寒さ知らずの二日間でした!
今後、冬キャンに行く時に忘れないように自分用の備忘録として、今回の装備を…。当たり前すぎて、皆様のお役に立てず、すみません。
◎防寒ブーツ
◎中綿入りのオーバーパンツ
◎ダウンJK
◎電気毛布
◎使い捨てカイロ(足用、背中に貼る用)
◎小型ファンヒーター
◎Valor65C(石油ストーブ)
◎暖まるお酒(お湯割り用焼酎、熱燗にできる日本酒など)
◎暖まる料理
↑とまるで冗談みたいな装備ですが、前回の峰山のキャンプの時は、石油ストーブとホットカーペットのみでその他すべて持って行かず…。そりゃあ、寒いワケですね(笑)
というわけで、今回はすべて用意して行きました~!おかげで、暑くて、夜寝苦しかったです…(笑)
キャンプでの時間の過ごし方は、いつもどおりダラダラとメタボリック一直線みたいなパターンでした~。
下に写真を少し貼っておきますので、良かったら見てやってください。
今回のストーブは、bookuたちの手元に来て、初めてフィールドデビューしたValor65C。eBayで購入して、はるばるイギリスからやって来たニューフェイスです。65Cの色違いと小型の64Cの同色は持っていたのですが、デザインのカワイさにyauがハマッてしまい、3台もイッちゃいました。
このヒトは、年代の割りには綺麗で塗装も剥がれなどなく良い状態です。上にゴトクがついていますので、ヤカンを乗せたり煮込みのお鍋を乗せたりできるので、とても便利です。
ただ今期、何回か使ってみて、スペック的にある程度気密性の高い室内で使用する分には、暖房器具として機能するのですが、キャンプのシェルの中で使用する事を考えると一台では、やや力不足。それじゃあ、と2台持って行ったのですが、それでも隙間風がビュービュー入ってくるシェルの中は、あまり暖かくならず…。熱量で考えると十分ではあるので、何かが悪いのかなと課題を残しています。とりあえず、今回は電源サイトなので、コイツと小型の電気ファンヒータで過ごします。(ファンヒーターは、主にコットの下に温風を送って、yauとkumaの足元を暖まるために使います)
森まきは、やはり冬も人気です。bookuたち以外にも、6組お客さんが来ていて、電源サイトは、割合混んでいます。
シェルをオープンにしてこの眺めを楽しみます。
設営後、さっそくお昼にします。
当然、昼から暖かい食べ物を頂きます。それでもビールは飲みますよ~。
モツ煮込みです。アツアツはふはふで美味しいです。
天気も良く、陽が出ているうちは、Valorだけでもシェル内が暖かくなります。
このチロチロ赤火を出しながら燃える、柔らかい炎がなんともいい味わいです。
食後、ダラダラと本を読んでいるうちに、眠気が…。
シェルからテントに移動し、ちょっとオヒルネのつもりが、寝袋にくるまって本格的に眠ってしまいました(笑)
最近は、このパターンが多いです。
そして、目が覚めると夕闇が迫っていて…。
キャンプの楽しみのひとつである、夕暮れ時のトワイライトタイムを満喫できず…。
起きてしばらくは、本を読んだりしてぼーっと過ごしていましたが、7時過ぎには、なんとなく簡単なツマミを作って呑み始めます。
お昼に結構な量を食べて、あまりお腹が減っていないので、ありあわせのものをツマミに、芋焼酎のお湯割りを呑み進めます。
Valorの上にアルミはくを敷いて、スルメを焼いています。
こんな使い方もできるので、いいですね。
気付けば、10時過ぎ。軽いものしか食べていなかったので、お腹が減ってきました。さすがに鍋をやるほどではないので、サンドウィッチ用に持ってきたハムを厚切りにして、フライパンでジュージューします。手軽で、結構お腹がふくれました。
さすがに夜遅いので、いつも使っている爆音のドラゴンフライは使わず、スベアの方を使いました。
デザートにいちごとコーヒーを。
その後は、夜更けまで読書三昧。この時間が最高に気持ちイイです。
しかし、最近キャンプでは食べ物の写真しか撮らなくってしまいました。
外に出ると寒いし、メンドくさいし…。
年明けからこんな調子で、着実にお腹周りにゼイニクがついているbooku&yauです。
翌朝です。すっかり朝寝坊して9時頃起床。寝袋の中がぬくぬくでなかなか出られませんです。
シュラフを干して、kumaのお散歩に出ます。
しかし、ウチのわんこは寒いのが大嫌いで、この日も場内のいたるところに降りていた霜柱におっかなびっくりで、歩きたくない~(涙目)と訴えていました。
散歩から帰って朝ごはんを…。っていきなりこんな感じでした(笑)。
夕べ食べるつもりですっかり忘れていたお刺身があったので…。朝といえば、お魚とお米ということで、お米でできた飲み物を軽く温めて頂きま~す。
ほんわかして、おいしい朝ごはんです(笑)。
そして、気付けば12時過ぎ。
そのままお昼ごはんを…。夕べ用意してあったお鍋にします。
今日は、豆乳スープのお鍋です。
こちらもおいしく頂きした。
しかし、本当に朝から食べて、呑んでばっかりです。
その後も、シェルの中で、ポカポカするお日様の恩恵を受けつつ、夕べの続きのミステリを読んだり、コーヒーを飲んだり…。森まきは、アウトが5時なので、本当にノンビリ過ごせて良いです。今日もギリギリの5時までノンビリ過ごしました。
画像は、撤収時のkuma監督です。椅子の上から、booku&yauに目を光らせています(笑)
とまあ、いつも通り楽しくノンビリできた2日間でした~。
しかし、年明けから全然体を動かしていないので、そろそろ自転車でも乗り始めようか思っているbooku&yauです。今まで、あまり意識していなかったけど、最近“ダイエット”という言葉がチラつき始めました。