忍者ブログ
夫婦二人と黒パグkumaのキャンプ、釣り、サイクリング、そしてお酒などについて綴ったBrogです。 日々の雑記帳として、好き勝手に書き散らかしています。
[32]  [30]  [29]  [31]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ieji1.jpg早いもので、今日が今回の旅行の最終日。金田一温泉駅から、自宅のある千葉県の流山まで帰るのみとなりました。ちなみに残念ながら、夕べは座敷わらしには会えませんでした。

あっという間の5日間でしたが、期待していた、あるいは期待以上の車窓からの雪景色を堪能できたし、食べ物&お酒も美味しかったし、良い電車旅となりました。
というわけで、今日は、金田一温泉駅→盛岡→一ノ関→仙台→原ノ町→いわき→勝田→柏となります。来た道をそのまんま帰るだけで、芸がありません。帰宅後にちょっと後悔しましたが、途中、夕暮れ時に、赤提灯が恋しくなって、途中下車するなど、それはそれで楽しい家路となりました。



写真は、朝一の温泉宿の部屋からの窓の外の風景です。内側が結露して、凍っていました。



今日もひたすら電車に乗りまくります。来るときに見た風景ですので、それほど感動はありませんでしたが、そんな景色を見ながら、今回の旅の感想を…。

一言で言えば、本当に良く呑んだ旅でした!(笑)。
今回の5日間で呑んだビールの量は、ひとりあたり@5L+焼酎か日本酒を毎晩3合くらい。あまり量が飲めないbooku&yauにとっては、結構な量のお酒を飲んだ5日間でした。思えば毎日酔っ払っていて、いつも(@;@)な感じでした~(笑)。
でも柏から青森の往復約1200キロを、楽しく、気持ちよく過ごすことができたのは、ひとえに車内で飲んだお酒のおかげです。改めてアルコールの力は偉大だな、と…。今年もお酒を飲むぞ~と、年頭から思った次第です。

そして、今日はそのラストを飾るべく、午後になってからずっと呑み続けました…。すばらしい〆となりました(笑)。

ieji2.jpg帰っても寝るだけですので、今日中に帰宅しさえすればOK。というわけで、途中いわきで下車し、赤提灯で一杯やることにしました。(ってまだ呑むんかい!)
常磐といえば名物の「めひかり」。小魚とあなどることなかれ、秋田のハタハタに負けず劣らず、美味しい海の幸です。
唐揚げとビールが良く合いました。



ieji3.jpg勝田からの常磐線の中で、午後9時過ぎです。
正月の2日ということで、ガラガラです。
シェラカップというキャンプ用のカップを出して、焼酎をストレートで飲みました。
二人で、帰宅までに一本空けてしまいました。
かなりいい気分でした…。



というわけ、最後までノンダクレの旅でした~(笑)






PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/24 トラウティスト]
[10/18 take]
[10/18 booku]
[10/18 kenz1]
[09/14 booku]
最新TB
プロフィール
HN:
booku&yau
性別:
非公開
自己紹介:
キャンプ、釣り、お酒、パグ犬、ランタンが好きです
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]