夫婦二人と黒パグkumaのキャンプ、釣り、サイクリング、そしてお酒などについて綴ったBrogです。
日々の雑記帳として、好き勝手に書き散らかしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ま、いいかげん食べ飽きてしまったというのが、事実でここ数年は、いささか食傷気味。それもそのはず、食べ方として超ワンパターンで、唐揚げ、刺身、塩焼きの3種のみ。たしかにこの食べ方が一番美味しく食べられるかもしれませんが…。
そこで、タチウオ釣りの帰り道には、各方面の知人、友人、家族、そのまた知り合いなどに連絡をとって、なんとか引き取ってもらうことにしているのですが、やはり皆さんもbookuたちと同じで、食傷気味なのか、すこぶる反応が悪い。中には、ちゃんと3枚におろしてあるなら、もらってもいいんだけど…なんて人もいて…(笑)。
でも、それはちょっと贅沢じゃありませんこと!?と気付いた今日この頃。。。最近、スーパーで新鮮なタチウオの切り身を見かけて、値段を見たら指4本くらいのほんの20センチ分くらいで、680円也(@@)
というわけで、少し違う食べ方をしてせっかくの新鮮な食材を楽しんでみることにしました(笑)
すると、さすがタチウオ、洋風、和風と色々な調理方法にマッチしてくれます。で、色々やってみた結果の、最近のお気に入りを紹介します。
ひとつは、お刺身の状態のまま、イタリアンドレッシングと和えて、カルパッチョに。夏場の暑い時期には、さっぱりしていて旨いです。
それともう一皿は、3枚に下ろした細長い状態のまま、シシトウや、オクラなどに巻き巻きして、塩コショウとタイムやローリエなどのスパイスを振ってオーブンへ。
こちらも、ホクホクの柔らかいタチウオの身と夏野菜で、見た目も美味しそうで、また違った味わい。旨いです。
夏らしく、適当にシークワーサーなどのカクテルを作って、頂いてみましたが、こういう感じの雰囲気ととても良く合います。日本酒や、焼酎ってかんじではないかな…。
でも、こうして調理にひと工夫してみると、またタチウオのアリガタミを感じる今日この頃。
また早く、釣行したくなっちゃいました!?(笑)
PR
この記事にコメントする