忍者ブログ
夫婦二人と黒パグkumaのキャンプ、釣り、サイクリング、そしてお酒などについて綴ったBrogです。 日々の雑記帳として、好き勝手に書き散らかしています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

twinpower.jpg本日、上州屋さんからリールのオーバーホール終了の連絡があり、さっそく仕事帰りに受け取りに行ってきました。
購入後4年ほど経過し、ワンシーズンに3-4回程度の使用頻度でしたので、それほど酷使した印象はないのですが、ここのところ回転が重くなっていたので、何か部品がダメになったのかな?と心配しておりました。
本日オーバーホールのみで無事に帰ってきました~!(工賃3,150円)


PR
sake_syuugou.jpgこの画像、何かというと、夕べのウチ呑みで、二組4人の夫婦が飲んだお酒です(汗)。もちろん全部空けたわけでは、ありませんがそれぞれ結構な量をいってしまってます。どれも美味しくて、本当に良いお酒でした。
が、しかし!




o_kuma.jpgこの週末も天気予報によると、土日晴れ。くっそ~、キャンプに行きたかった!

今日は、梅雨時だし、どうせ雨だろうと、友人のOさん夫婦を自宅に招いて、ウチ呑みの予定をいれてしまったことが、ちょっぴり悔しいけど、ひさしぶりの再会なので、時間を気にせず、ゆったりのんびりしていってもらおう。

で、午前中から、色々買出しにいって、酒や食材を用意。午後は、料理に腕を振るい(フルほどの腕じゃないですが…)準備万端。

Oさん夫婦が時間通り到着し、居酒屋メニューを並べていざ、呑みはじめ、午後6時からノンストップで終電ギリギリの12時まで、呑みっぱなし、話っぱなし、食べっぱなし…。
ある意味キャンプより濃密な時間を一緒に過ごすことができました~(笑)

で、↑の画像は、早々にダウンしたダンナOに渇を入れる、やはり出来上がっている奥様の図。kumaが微妙なところに顔を出してます…(汗)

kuma1.jpg例年だと、梅雨入り後はキャンプはオアズケで、家でおとなしくしているか、kumaを留守番させて釣りに行くことが多くなるシーズン。しかし、今年は、5月に諸事情あって思うようにキャンプに行けず、なんとなく釈然としないまま梅雨になってしまった。
そこで、天気予報が晴れマークだったらキャンプに行こうと計画していると、見事に晴れマークが出ている。ひと月ぶりにキャンプに行ける~とウキウキしていたbooku&yauですが、2日前の木曜になってkumaちゃんが急に足を痛がるようになってしまった。見ると左前足のパッドと爪の付け根が赤く腫れていて痛そうだ。心配になって獣医さんに連れて行くと、やはり梅雨時ということもあって、大量に発生したカビの一種が小さな切り傷から進入し、悪さをしているのでは?という。

kumaの皮膚や耳の中やお顔のシワの中にには、マラセチアというカビの一種が潜んでいて、そのカビ自体は普通の犬でも付着しているらしいのだが、アレルギーがあったり、皮膚が弱いkumaちゃんの場合、梅雨時になるとその菌が大量に発生し悪さをするようになってしまうらしい。

しかし、腫れが出ていたのに気付いて、すぐに常備してある抗生物質を投与したのが良かったのか、土曜の朝には、すっかり回復し、お出かけモードでピョンピョン部屋の中を駆け回っているkumaを見て、これはどこかへ連れ出してあげなくては、と(あくまでもkumaのためです…)、やや強行気味に森のまきばへGo!


6_1_1.jpg先週、シーバスに初挑戦しイキナリ3Hitさせ、ルアーシーバスにどっぷりハマッてしまった(ようにみえる)ケンジさん。
鉄はアツいうちに打て!というように、今週も朝マズメに出撃して、さらに深みにハメしまおうと(笑)早朝3時に集合して、いざ荒川の河口付近へ出撃しました~!!




seabass1.jpg昨日、エビ釣りに一緒にいった大泉ケンジさんから「今度はシーバスの陸っぱりに連れて行ってよ」と言われた。
“陸っぱり”(おかっぱり)とは、船に乗らず陸から攻める釣り方で、船と違って好きな時間に出かけ、好きな時間に納竿できる気ままな釣りで、ナニヨリ船に乗らないので、船代が掛からないことが利点。釣果の点では…腕によりけりですが、船ほどの爆釣は期待薄ですが…。
ま、でもbookuも嫌いではないので「ぜひ行きましょ~」と答えたら、なんとその翌日「今日シーバス行かない?」と誘われた。早っ!(笑)
きのうの今日なので、「え~、マジかよ!?」と内心思いましたが、昨日のエビ釣りが全然釣りにならず、消化不良気味だったし、陸っぱりもたまには良いかと出撃決定!!
しかし、ひさしぶりの陸っぱからのシーバス、ポイント情報もないし、どうせ釣れないんだろうな…とネガティブな気持ちいっぱいで、PM3:00に出発しました~(笑)

 

edogawa_2.jpgこの土日は、天気予報も雨マーク。
家でゴロゴロしているのももったいないし、手軽に近所の川へ釣りに行くことにした。
向かうは、ネットで情報をゲットした江戸川のテトラエリアで、手長エビの有力ポイントらしい…。
そこで、大先輩のケンジさん(最近、大泉 洋に似てるといわれる)をお誘いして、早朝から二人で意気揚々と繰り出したのですが…。






tabito.jpgゴールデンウィークも終わり、ここ2週間ほど週末のソト遊びはおあずけ。免許の更新とか、kumaの病院とか、片付けなければならない事がいくつかあったので、しょうがない。

最近は、そんな週末の夜は酒の肴を用意して、自宅でじっくり腰を落ち着けて、お酒を楽しむことにしているのですが、ひさしぶりに印象に残る味わいの日本酒に出会いました。
銘柄は「田从」(たびと)。

初めて飲むお酒です。ラベルに書かれた「天然琵琶清水 減農薬特別栽培米仕込み」がひときわ目を引きます。

ikarigata_17.jpgさてさて、今日は、“光と影”の影の部分です(泣)。
昨日は、連休中にも関わらずまったり過ごすことができ、「あぁ、裏磐梯までは遠かったけど、来て良かったね~」なんて連発していたbooku&yauだったのですが、この後、とんだ憂き目にあうことになります。


とりあえず、静かな朝を迎え、のんびりと朝食をとりました…。


昨日のブログで紹介した通り、今年のキャンプは2泊3日で裏磐梯に行ってきました~。
めざすは、桧原湖・いかり潟キャンプ場という、どちらかというとバンガローがメインの施設。
ikarigata_1.jpgちらのキャンプ場は、陸からのアクセスができず、船で送迎してもらう。荷物の多いキャンパーからしたら、メンドクサイことこの上ないキャンプ場なので、ベテランキャンパーか装備がミニマムのトレッカーくらいしか来ないはずだったのですが…。

というわけで、夜通し高速を走って、早朝裏磐梯に到着後、時間調整して管理人さんに連絡。「まだ早いですけど、もうチェックインしてもらっていいですよ~。お迎えに行きますので桟橋で待っててください」とウキウキ意気揚々で荷下ろし中で~す!まさか、あんな目にあうとは露知らず…(笑)


ゴールデンウィークですが、3日から5日まで2泊3日でキャンプしてきました!
場所は、数年前から何度か訪れている福島県・裏磐梯。
例年の状況だと、標高800mとあって、平地ではもう初夏の様相でも、このエリアはまだ早春の趣。残雪も道路脇に残っていて、どちらかというと寒いくらい。
寒いということは、それだけ人の出足も悪く、平地のキャンプ場はイモ洗い状態でも、こちらはまだ人もまばら。ノンビリ派のbooku&yauには、ありがたい状況なワケで、寒さなんかナンノソノ!しっかりと防寒対策をして、早春の裏磐梯へ行ってきました~!ikarigata__yuki.jpg




おととしのGWのキャンプ場の画像です。
まだまだ雪がたっぷりありました。


4_26_morimaki_17.jpg一晩中雨が降り続き、雨音を聴きながら朝を迎えました。
雨がテントを打つ音を聴くのは大好き。ただし、設営・撤収時の雨は大嫌いですが…(笑)
ちなみに1泊キャンプの時の理想の天気はというと…
①到着時は、晴れ~曇り、設営を済ませ
②青空の下、ダラダラと夕方くらいまで外で過ごし
③晩ごはんを食べ始めた頃くらいからポツポツと雨
④その後、雨が降ったり止んだり、時折強く降ったりしながら一晩過ごし、
⑤そして朝には雨が止む。急速に天気が回復し、晴れてきて…。
4_26_morimaki_10.jpg今週のキャンプは、初めて訪れる栃木の川べりのキャンプ場に予約を入れていたのですが、直前になって雨マークの天気予報。川べりの初めて行くキャンプ場は、もっと気持ちが良い天気の時に行きたいので、残念ながらキャンセルし、多少の雨でも足元が草地で水はけの良い、もうすっかりおなじみ、森のまきばへ行ってきました~!
今回は、ひさしぶりに料理を頑張り、あまりダラダラと過ごさず、作って、食って、呑んでの満腹キャンプになりました。(それっていつも通りか!?)

canada200_3.jpg先週届いた、思ったより程度が悪かったカナダ200。今週は、ひさしぶりにキャンプに行ったので、パーツの洗浄、サビ取りをして、初点灯に臨みました~!




kumaは、本文とカンケーありません。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/24 トラウティスト]
[10/18 take]
[10/18 booku]
[10/18 kenz1]
[09/14 booku]
最新TB
プロフィール
HN:
booku&yau
性別:
非公開
自己紹介:
キャンプ、釣り、お酒、パグ犬、ランタンが好きです
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]